学び舎東京の特色
学び舎東京チーム
大学では英文学(シェイクスピア)を学びつつ、100名規模の英語研究会を主宰。学生時代より予備校・塾講師としてキャリアを積む。
勉強の本質は、新しいことを身につける、というシンプルで実際的なことです。だからあくまで、本質を見据えた合理的な方法を。スローガンや精神論のその前に、目の前のことを着実に、できるだけ手際よく積み上げていくことを大切にしたいと思います。
慶應義塾大学在学中より数学講師としてのキャリアをスタート。 卒業後は大手予備校で難関大受験層を集団指導形式で指導した。 ひとりひとりにより深く関わることのできる環境を求め、学び舎東京に参画。
勉強は、正しいやり方で継続して取り組めば、確実に身につけることができます。 学び舎東京のサポートチームは、あなたにとって最適なトレーニングを日々考え、それを実行する存在です。 できないことをできるようにする。勉強の本質を追求する1年間を、徹底的に支えます
学び舎メソッド開発監修チーム
言語教育情報学修士。米国留学を経て、英語教育について研究。TESOL(英語教育の国際資格)を保持。
英語が他教科と違うのは、それが「言語」であるということ。言語習得のメカニズムに配慮した効果的な学習法を取り入れれば、効率よくバランスの取れた英語の力が身につきます。みなさんの大学受験までのこの期間が、楽しく価値あるものになるようお手伝いしたいと思っています。
米国イリノイ大学理学部・医歯薬進学課程を首席卒業、生物物理学・生理学科大学院修士・博士課程修了。
理科では、「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く」(作家・井上ひさし)とcoachingしていきます。難しいことを噛み砕いて、いろいろな事柄との関連性をみつけましょう。汗をかかずに、パパッと理科を最強の味方に。Study better & have fun!
京都大学理学部数学科を卒業後、予備校・塾の講師として約30年のキャリア。
数学が得意科目!これほど強い受験生はありません。数学が好きで楽しく面白く向き合うことできるように、生徒の目線で考え、解法を探求し、具体的・直観的でかつ日常的な解説を行います。
英・ブリストル大学を卒業後、日本国内で大手企業向けにビジネス英語の講師として活動。その後、神戸大学大学院でも4年間教鞭を執った。
Developing English language skills can broaden your perspectives and help you achieve both academic and professional success in an increasingly more globalized and connected world. Invest the time to learn a language and the benefits will be invaluable to your future.ß
4/15まで延長
今だけ入会金が11,000円 OFF !